#2 ブラマンジュ(Blancmange)

素材 | : | 石塑粘土 アーチスタフォルモ |
眼 | : | グラスアイ |
髪 | : | シルク系ドールヘア |
塗装 | : | モデリングペースト+ジェッソ+水彩 |
服 | : | 自作 |
製作期間 | : | 2001/2 ~ 2002/10 |
Special Thanks | : | 吉田 良先生・DOLL SPACE PYGMALION |
今度は......黒?
そう。
今回は、最初から「一人目の子 と対にする」という明確なイメージを持って作り始めたからね。
双子......ってわけじゃないんだね。
うん。
僕の腕じゃ、まったく同じ顔立ちなんて作れないし、
また色々と前とは違ったことをやってみたかった......というのもあったしね。
だから、「対」ではあるけど、双子ってわけじゃない。
そう言えば、目が特徴的だね。
つり目で......ちょっと人間ではあり得なさそうな形。
そうだね。
つり目にする......ってのは初めからイメージが固まっていたので、
「冬目 景」さんの絵をちょっと意識して、手本にしてみた。
ふんふん。
結構思った通りの顔立ちになったので、ちょっと嬉しい。
でも、漫画の絵をお手本にしているから、
仮にまぶたが動いたとしても、ちゃんと閉じるか......ちょっと怪しいよね。
あはは......、もともと顔の造形がリアル寄りじゃないから、そこは割り切ることにした。
そっか。
それで、この子を仕上げたおかげで、僕のやりたい方向性ってのが見えてきたよ。
そう......どんなの?
今回は冬目 景さんの絵を意識してみたわけなんだけど、
そんな感じで二次元デフォルメの要素を持った顔立ちの子を作りたいんだね。
ん~、フィギュア......とはまた違うんだよね?
うん。あくまでガラスの義眼を使った球体関節人形。
二次元でも三次元でもない......2.5~2.75次元って所を狙いたい。
なるほどね。
確かに、アルトちゃん → ブラムちゃん......って順に見ると、そういう感じがするね。
それで、人形本体は制作二体目ならこんなものだろう......
というレベルに仕上がったんだけどさ......
......どうかしたの?
服でちょこっと失敗したんだよね。
そんな風には見えないけどな。
いやね、この子結構胸があってね......服のサイズを目測で取ったら、
着せた時に胸のところがきつくて、背中のボタン合わせがギリギリだったの。
くすくす......そんなこと、言わなきゃわかんないのに。
ま、今回のオチってことで......